- 就活も終わってあとは卒論だけ!
- 単位も何とか足りそうだし一安心。
- あとは卒業旅行と懇親会と飲み会と内定式と…
- やばいお金が足りない!財布が空っぽ!どうしよう…
大学4年生は卒業までに、いろいろとイベントを控えていますよね?
そしてどのイベントも、お金がかかってしまう。
今すでに毎月ギリギリで生活してたら、今後の出費はさらに恐怖です。
大学卒業を控えたときの金欠問題はどうやって解消すればいいのか。
お金を残す方法と稼ぐ方法を紹介します。
あとオマケで”金欠でもやってはいけないNG行為“にも触れています。
大学4年の金欠は倹約で解決!お金がないときは固定費を見直す
取り組んだら取り組んだ分だけ結果がでるのが節約。
やったら100%成功するお金の残し方です。
今日から始めたら、今日からお金が貯まります。
ただ注意したいのが、我慢をして節約すると苦しくなるということ。
食事を1食分減らすとか、家から出ないようにするとか、我慢すると精神的にキツイです。
ではどこを節約するのかというと固定費です。
王道なのがスマホですね。
そもそもau,docomo,Softbankを使っているなら、『金欠だ』と悩む権利もないでしょう。
だってスマホを格安SIMにするだけで、毎月2000円~5000円くらいは安くなるから。
ちなみに私はauから格安SIMのマイネオに変えて毎月4000円ほど浮きました。
サイトから申し込んでSIMを取りかえるだけで、来月から4000円が自由に使えるんです。
格安SIMにしたからといって不便なこともないし、まずは格安SIMを検討するのがオススメ。
あと固定費で減らせる裏ワザが美容院です。
お店で切ってもらうと4000~6000円くらいかかりますが、これを安くする方法があるんです。
それが専門学生に切ってもらうという方法。
専門学生の練習台になる代わりに、ワンコイン(500円くらい)で切ってもらえます。
髪型に特にこだわりがなければ検討する価値あり。
どこの専門学校でもやっているサービスではないので、自宅や学校付近の専門学校で行ってないか確認してみてましょう。
最後は定期的に集まる友達との飲み会の固定費について。
『飲み会に参加しない!』とか『デートにいかない』というのは寂しいし周りに人がいなくなります。
だから昼飲みや家飲みに移行してみるのがオススメ。
最近は平日に安くお酒を飲めるお店が増えています。
(ファミレス飲みとかも流行ってますよね)
4回生になると授業も減って、平日でも集まりやすい。
そんな状況を利用すれば、簡単に安く飲むことができます。
あとは一人暮らしをしている友達の家で飲むとか。
鍋とお酒を用意すれば、好きなだけ飲み食いしても、お店で飲むより安くすみます。
2時間コースとか、周囲の目も気にしないで良いですし。
このように節約は我慢というよりも、今までの生活を崩さないで安く済ませる方法を考えましょう。
無理してお金をためても、使う時に罪悪感が出るだけです。

ケチは苦しくなる。節約は楽しくなるよ!
大学4年がイベントに参加するお金がないときは資金作り
節約は成果がでるのが、来月からです。
なるべく早く金欠を解消したいなら、パッと稼げる短期バイトがおすすめ。
短期バイトはすぐにできる簡単な仕事が多いので、何かを覚えたり勉強する必要がありません。
時給が高いものを選べば、数日働いただけでもまとまったお金になりますよ。
3年生までで単位をしっかりとって暇な人には、いい暇つぶしにもなります。
他大学との交流も増えるし、出会いも期待できたり、お金が貯まる以外のメリットも多い。
短期バイトをする裏ワザとしては求人サイトのマッハバイトを利用しましょう。
この求人サイトは採用されたらお祝い金が受け取れる求人も扱っています。
働く前にお金が振り込まれるってスゴイですよね。
タウンワークやLineバイトとかに同じ求人があっても、こちらから応募するとお祝い金なんてもらえないので注意。
同じ仕事に応募するなら、お祝い金がもらえるマッハバイトを使わない理由はありません。
- プールの監視員
- 工場のシール貼り・検品
- リゾートバイト
- ポスティング・チラシ配り
- ティッシュ配り
- プラカード持ち
今の時期から長期的にシフトが入るバイトをするのは面倒。
だから授業がなくて暇でお金がないときだけ、パッと働ける短期バイトがおすすめです。
参考⇒大学4年におすすめのバイト!今からでも受かりやすいバイト候補
お金がないけど働きたくないならメルカリ!教科書の売値を確認

1日2日でも働くなんて嫌!
それでも金欠を何とかしたいなら、家にある『使わなくなったもの』に注目。
その中にメルカリで高値で売れる品があるかもしれません。
- 古本屋で買い取ってもらえなかった教科書
- 勢いで買ったけど2,3回しか着ただけの服
- 大学受験で使った参考書
- 前の機種のスマホ
※一時は陽性反応が出た妊娠検査薬が出品されて物議をかもしましたよね。
こういったものでも売れるチャンスがあります。
出品すれば、必ず売れるわけではありません。
手間を考えたら短期バイトした方が効率が良いかもしれない。
ただ捨てようと思っていたものに、お金がついて売れるのは気持ちですし、何よりラク。
メルカリのアプリを見てると『こんなものが?』というものが売れていきます。
『家に売れるモノなんてないよ』と嘆く前に、まずはアプリでどんなものが出品されてるか確認してみましょう。
大学4年でお金ないときの最後の頼みは親

働きたくない、売るのも嫌
そんなときは親に頼るという手段もあります。
卒業旅行のお金がない
免許のお金がない
こういえば貸してくれるかもしれません。
社会人になって働けば、給料が振り込まれるから、その時に返せばいいでしょう。
学生時代の最後のお願いをしてみるのもアリですね。
初任給で返せる額くらいなら、お願いしやすいし。
大学4年から奨学金を増やすという方法はオススメはできない
親にも借りれないとなると、奨学金の増額(または申し込む)が選択肢にはいります。
でも私はオススメはできません。
なぜなら実際に奨学金を利用した身として、社会人になってから地味に金銭的な負担がかかったから。
私の場合は月13000円の返還で15年ほど返さなければいけませんでした。
返し終わったときに40歳とかってありえなくね?と絶望したのを今でも覚えています。
手取りで20万あったので、別に1万円くらいは何ともないのですが、返還期間が長すぎたのが苦痛でした。
結局、お金をためて前納して返したんですね。
奨学金というと聞こえはいいですが、仕組みは借金と同じです。
それでもどうしても他に道がないなら、奨学金が最後の解決策になりますが、私はオススメできません。

同じ理由で”学生ローン”も積極的に使うものではないね
【オマケ】大学4年で、やってはいけない金欠の解決法

最後はいくら金欠時でも、やってはいけないことをサラっと確認。
一言で言えば借金ですね。
奨学金の利息とは桁が違います。
リボ払いも借金という名前じゃないだけで、利息はメチャクチャ高い。
こういった借金(仕組み的に借金のものを含めて)は、いくら金欠でも始めたらダメですよ。
固定費を削減したり、短期バイトをして、お金のやりくりをしましょう。
大学生活の金欠問題はスッキリ解消できる
大学4年で金欠のときの解決策はいろいろありましたね。
あなた自身が取り組みやすいと感じだものから、やってみてください。
- 固定費を削る…スマホ代・美容室・飲み代
- 短期バイト…お祝い金を貰えるマッハバイトを使う
- メルカリで使わなくなったものを売る
- 親に貸してもらう
- 奨学金…借金と同じなので最終手段
学生生活も残りあと少し。
そんなときにお金がないからと我慢してたら、社会人になったときに後悔してしまいます。
最後の思い出づくりのためにも、金欠問題は今からスッキリ解決しませんか?