あれっ?まだ今週は先輩を見てない
大学4年になると、就活や卒論につきっきりで、キャンパスをうろうろする機会が減ります。
下級生から見ると『消えた』感覚があるかもしれません。
でも4年生になってからは4年生の課題があります。
当時の私の経験を踏まえて4年生が学校に行かない代わりに何をしてるのかお話しします。
大学4年生はゼミだけになり学校に行かない日が多い
4年生になって学校に行かない人は3年生まで真面目に授業に出席してた人です。
真面目に出てたら、3年生の後期の段階で必須の単位はほぼ全て取れるんですね。
だから4年生になったら、ゼミくらいでしか教室にはいきません。
それは特に珍しいことではないんです。
私は授業料がもったいないと思ったので、他学部の授業とか出てましたが、こんな人は稀。
真面目にしてた学生ほど、単位数が足りてるので学校に行く機会が減ります。
逆に不真面目でぶらぶらしてた人は月曜日から金曜日までガッツリ授業を入れます。
後輩と一緒に授業にでて、就活をして卒論を書くというスケジュールをこなさないといけません。
スポンサーリンク
4年生から始まる”就活”と”卒論”は学校に行く必要なし
4年生になって始まるのが就職活動です。
学生気分から一気に目を覚ますイベント。
毎日のようにスーツを着て都心へ満員電車で移動。
会社説明会やセミナーに出席して、エントリーシートを書いて面接に挑む。
いつ終わるかわからない不安と戦いながら就活をしていました。
やっと就活が終わったと思ったら次にやってくるのは卒業論文の作成。
方向性を決めてゼミ内で発表し合う。
フィードバックをもらって修正して、また発表し合う。
大学に行っても、教室ではなく図書館に通いっぱなしでしたね。
その合間に短期でバイトをしたり、内定式で東京に行ったり、引っ越しの準備をしていました。
学校には行かないのですが、意外とやることは多いんですよ。
単位や就活が順調なら大学に行かないでいい!逆に”やるべきこと”
就活が難航すると心身がすり減って、やつれていきます。
ただスパッと内定がもらえた学生は暇になるのは事実です。
私は内定がでるのは遅かったのですが、卒論はスムーズだったので内定後は暇でした。
そんなときにダラダラすることに罪悪感を感じるなら、やったほうがいいコトがあります。
私は経理の仕事に就くことになったので簿記2級とFP2級の資格の勉強をしました。
就職後に資格の勉強をする必要があったので、暇なうちに取っておこうと決意。
簿記2級は独学で、FP2級は大原で取得。
当時の自分の決断を褒めてあげたいですね。
就職後に取る必要がある資格の勉強を学生から始めるのはオススメです。
逆に後悔したのが車の免許。
社会人になってから取ったのですが、これが面倒でした。
せっかく仕事が終わったのに土日に教習所に通うのは苦痛そのもの。
なぜブラブラしてた学生時代に取らなかったのかと後悔の連続です。
参考⇒大学4年の今のうちに車の免許をとる!理想の時期とタイミング
あと良い暇つぶしになったのがアルバイト。
今から長期のバイトはできないし、応募しても不採用になる確率が大。
そこで私が応募したのが短期バイトです。
派遣会社に登録して空いた日を連絡。
するとその日の仕事の候補が送られてくるので、興味がある仕事を選んで働いていました。
その時期の気分に合わせて働いたり、卒論や内定式でバタバタする週は働かないなど融通が効くのがメリット。
効率よく働いて金欠にならずにすみましたよ。
学校に行かない4年生の時期を上手に活かそう
4年生になると確かに学校に行く機会は減ります。
大学1年生から3年間、月曜から金曜まで学校に行く習慣がついてるので、急な変化に戸惑うかもしれません。
でも4年生は就活や卒論といった重要なイベントがあります。
その準備にはいくら時間をかけても100%にはならない。
それに無事に就活が終わって、卒論も順調で暇だとしても、ダラダラするのって勿体ないですよね?
自分で勉強を見つけたり、バイトをしたり、友達との思い出を作ったり
なんでも良いので卒業してから『〇〇してれば…』と後悔するようなことがない過ごし方を考えましょう。
スポンサーリンク
大学4年になると学校へは行かなくなるもの
- 真面目に授業を受けていたら授業が減る
- 就活で学校に行く頻度が減る
今のうちにやった方が良いこと
- 車の免許は学生のうちに取ろう
- 金欠解消と出会いを増やす短期バイトをしよう